デカ猫です。
Firenzeに到着しました。BCN(バルセロナ)に豆腐屋を開くという一大EVENTの前にItaliaに来てしまいました。まあこのBlogは、とりあえず食べ物のことに関するブログ(そのうち徐々に変わるかも!?)ですから、それを書きましょう。
フィレンツェというと何を思い描きますか? ミケランジェロ、ダヴィンチ、ボッティチェッリ、、、。メディチ家によってもたらされたルネッサンスの花の都。もちろんそう。でも食べ物では?
Bistecca alla Fiorentina,Ribollito,Panzanella,Arista。はたまた、よくご存知なかたは、Pappardelle al sugo di cinghialeを思い浮かべるかも。
でもToscana出身の友人は、Firenzeに帰ると真っ先に食べたいと思うのは、なにをおいてもLampredottoといっておりました。何? という方も大勢いるのでは。B級グルメと申しましょうか。牛のモツ煮込みとゆでた牛ばら肉をスライスして香辛料をふっただけのPaninoでございます。これがうまい。
でも案外日本人も久しぶりに日本に帰るとラーメン、カレー、お茶漬けを食べたいと思うのではないでしょうか。
写真のパニーノは、日本人が今ではたくさん働いている少し観光地化されすぎているのでは?と思わざるを得ない中央市場(il mercato centrale)の中にあるNerboneのものです。中央市場の中にはGreve in Chantiにある有名なFalorniのサラミ・生ハムも手に入ったので思わず食べてしまいました。週二回納めに来ているそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿