初日に来てくださったお客様、お豆腐、お弁当はいかがだったでしょうか。
感想・辛口評価待ってます。キャー(≧▽≦;)
ぐぅたらのコメント・アドレス(deka.chibi.gutara@gmail.com)Tofu catalán(info@tofu.gr.jp)、mixi、twitterどれでもOKです。もちろん、直接お店でも嬉しいですよ♪
バルセロナ初の豆腐屋、営業開始二日目。
今日も沢山の方が来てくれました。なかには、二日連続でお店に来てくださった方もいるとか!ありがとうございます。
一日目は、やはりお豆腐を買っていかれる方が多かったようですが、今日はお弁当が好調だったようです。
そうそう、昨日は玄米おにぎりが大好評だったみたいですね~。
なんと!昨日に引き続き、今日はチビ兎に会いに来てくれた素敵な!方がいらしたそうで、ありがとうございます。
残念ながら、チビ兎は東京で草食べてます☆近いうちにバルセロナでピョンピョンするかもです!
いや~、夫婦で人気者ですね。(←ここ、ずばっと突っ込むところです!)
東京は天気が良いですね。
良い一日をお過ごしください。
Que pase un buen dia!
バルセロナの豆腐屋で弁当をつくる夫と妻の個人的な日記
Diario de la tienda de tofu en Barcelona.
バルセロナ豆腐屋日記はこちらから見れます。
Este blog es escrito por chef de Tofu Catalan en Barcelona.
Tofu Catalan, Tofu Catalá es primera tienda de tofu en Barcelona. Se puede encontrar la comida auténtica japonesa y la comida para llevar allí.
Nuestro tofu es muy fresco y sano.
El obento (comida para llevar) es casero. Hay alguna comida para vegetariano tambien.
主に日本語で、家庭料理のレシピや食べ物に関する事、レストランなどの感想を書いています。
たまに、イタリア語(Italiano)やスペイン語(Español)、カタルーニャ語(Catalá)でも書いてます。
デカ猫は、「バルセロナ初の豆腐屋」(Tofu Catalán、東風)で料理人としてバルセロナに出没してます。
チビ兎は、東京の大都会でピョンピョンしてます。
イタリア語でも、日本の家庭料理のレシピや日本文化を紹介していますのでご覧ください。
Si può leggere delle ricette della cucina giapponese domestica e la cultura giapponese anche in italiano .
0 件のコメント:
コメントを投稿