昨日見たら。。。。
.jpg)
結構育ってる~!
でも、これってどうすんだろ。収穫っていつ~?
しかし、バジルは寒さと雨で完全にやられてる。。。
駄目そうな葉を落としたけど。。。。元気になるかな。
あ、セージの花が咲きそう!!!どうしよう。。。切ったほうがいいんだよね。

でも、花見たい。
去年、多年草ハーブを植えたのに殆ど枯れてしまって、違うものを植えなきゃと思ってたら、少しずつ芽が出てる!去年落ちた種が育ったみたい。また一面緑の絨毯になるといいな。
.jpg)
豆腐屋の記事ばっかりだわーーー。
つーか、他に書くことないんだけどね。。。ははは。
ごちゃごちゃして見ずらいですね、すみません。整理したいな。
それから、豆腐屋さんの名前について。
気にならない人もいるかと思いますが、
正式名称はスペイン語(カスティーリャ語)でTofu Catalánです。
ここのトップに上げているオープン告知はTofu Catalàはカタルーニャ語です。
説明は両方載せてあります。
告知をスペイン語だったりカタルーニャ語だったりで、気持ち悪くて(笑)私が悪いだけか。。。。
これからはトップページ以外はスペイン語で統一します。すみません。
バルセロナの人はもちろん両方読めますが、両方表記するのが一般的。
看板とかも必ずカタルーニャ語を入れないといけないという決まりがあるし。
説明を見ると、ちょっとづつ違うのよね~。
Tofuは一緒だけど、“日本”は違う。ややこしー。
みんな混乱しないのかしら。
まぁ、日本語もいろいろあるから同じか。
ちなみに看板のJAPÓはカタルーニャ語。
語学は難しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿